前にクラウドソーシングサイトって紹介したけど(→記事はこちら)
そのCREADSの日本人クリエイター向けTwitterの中の人とリプで少し会話しました
興味ない人はここから先読まなくて大丈夫
なんかわかんないけど緊張するよね(*´﹃`*)
クライアントとクリエイターの仲介だけど
実際CREADSさんとの取引みたいなもんだからね
登録して作品を提案する代わりに
上位であればお金もらうんですからヾ(*´∀`*)ノ
まあちょっとしたやりとりだったけど
その日本CREADSの中の人が
このブログを巡回済みだと∑(゚Д゚)
なんか恥ずかしいw
もっとちゃんとまともなこと書いておけばよかった…
誰だよ賞金がハンパな額って言ったやつ!←
CREADSさんごめんなさい…
まあそれは置いといて
中の人に垢特定されてたねw
以前ちょっとコメントでゴニョゴニョあったこととか
そんな個人的な話するとは思わなかった…
「クライアントの本拠地の文化や
投票するクリエイターの文化は様々で
意図しない意味合いを含んでしまうこともあるのです
それは時に人に不快感を与えることもある
しかしその例の作品には
『おぉ…めっちゃええやん』
というようなコメントもあったりするんです
そういった外国人クリエイターとのやりとりも
また新鮮で楽しいんですね」
(…的なリプをいただきました。要約&加筆済)
で、文化圏とかも調べなきゃと思うようになったりした
…んですが
CREADSさんの依頼内容ページには
クライアントの拠点の国を書いてないことがしばしば…
さすがにそれでは文化も調べられないので
「クライアントの国、載せてください」
と生意気にも意見してしまった…
それで終わりにすればよかったんだよね…
あろうことか
「多言語サイトだからコメ欄に感情を示すスタンプ的なものが欲しいかも」
とか言ってしまった…
もしご覧になっているのであれば…
CREADSさん…
わがまま言ってごめんなさい!!
これからもよろしくお願いします!!!!!
ただちょっと今は作る時間ないので
しばらく提案しなさそうです…
あとロゴ勝手に持ってきちゃってすみません
浮気を考えていた時期もありましたが
CREADSさん一筋で行きます
じゃあの(。-`ω-)ノ